結婚式記念日でした
籍をいれたのが2012年8月で
式を挙げたのが翌1月で
娘が産まれのが11月
3年かー
とは言っても「結婚式記念日」なんて言葉を使ったのは今年が初めてです
僕そうゆうの疎くて
でも頑張って毎年花買っていくんですけどその話したら妻は「えー?そうだっけー」とかほざいてました。
エアープランツでさえ枯らすのが僕の妻。愛しています。
3人でこの家で「いつもの休日」過ごすの最後でした
なんの事はない
午前中掃除洗濯して、妻は保育園に面談で
僕と娘はお散歩で
その後は立川いって、夕方に居酒屋。
何ともないフツーの平和
フツーって、最高の幸せ。
来週は、もう妻と娘は家にいません。
別に寂しくもない
後は、4人になるもっと幸せな日がくる
今回はもしかしたら妻は1人で出産になるかもしれないんですが
それでも1番に僕の事だけ気遣ってくれる
どんな時もポジティブに、家にお金が無くなっても笑って大丈夫って言う
だからこそスタッフに支えられてるのが分かるし
お客様をヘアスタイルをつくっている時が何よりの幸せでやり甲斐
けれどそれと同じくらいに「言われたくない事、やりたくない事」があるのも事実です。
負けないけどね。
世の中の全ては必然で、自分が選んだ道
だから後悔もないし、やり甲斐しかない、全部自分の経験と勉強。そしてたまに辛いときもある(・ω≦) テヘペロ
そんなストレス知ってか知らんぷりか
妻とは結婚式挙げて3年
結婚て、多分幸せにするものでも、幸せして貰うでもなくて
不幸でも辛くても2人なら笑っていられる
それが8年一緒にいる僕と妻の形
滅多に使わないワイド写真撮ったら娘がなんか気持ち悪いで感じになっちゃった
0コメント